日本の森林をどう守るか。日本の国のありかたが問われています
2011年2月13日(日)
もと林野庁にお勤めの支援者と森林に関わる政策について意見を交わすことができました。経済優先で進められてきた日本の林業政策、成長が早く、手っ取り早くお金になる杉などの針葉樹により人工林を覆ってしまった、また、外国からの木材輸入を想定していなかったこともあいまって、日本の森は放置され死んでしまっている。森林が70%の国土を覆っているにもかかわらず、森の豊かさが感じられない大変まずい状況になっています。
菅総理のすすめる新成長戦略の中に、森林・林業再生プランが出てきますがこれまでの失敗をしっかりとふまえたプランにしなければなりません。経済優先から、自然本来の価値に注目した森林再生を実現しなければならない。持続可能な日本、地球環境をまもるためのビジョンの構築とそれにもとづく実践が求められています。
紹介いただいた本「森なしには生きられない」ヨーロッパ・自然美とエコロジーの文化史 J・ヘルマント編著/山縣光晶訳
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2017年10月
- 2015年7月
- 2013年8月
- 2013年5月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年11月
- 2010年5月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2009年11月