2010年
2010年11月12日(金)
環境委員会 環境影響評価法(環境アセスメント)改正案について質問
2010年11月12日 (金) 環境委員会 先の国会に引き続き、環境影響評価法(環境アセスメント)改正案について質問しました。 母のふるさとである新潟県糸魚川の失われゆく里山、里地、里海を例にいま残された貴重な自然に目...続きを読む »
2010年5月25日(火)
環境委員会 環境影響評価法(環境アセスメント)改正案について質問
2010年5月25日 (火) 環境委員会 本会議に引き続き、環境影響評価法(環境アセスメント)改正案について質問しました。 上関原発を例にとり、環境と経済の調和、かけがえのない自然を守る観点から追求しました。...続きを読む »
2010年5月14日(金)
環境委員会 地球温暖化対策基本法について質問
2010年5月14日 (金) 環境委員会 地球温暖化対策基本法について質問に立ちました。 キャンプアンドトレード、どうやって実質的な温暖化効果ガスの削減を目指すのか。国際交渉をどうやってリードしてゆくのか、基本法にどう...続きを読む »
2010年5月11日(火)
衆議院本会議 環境影響評価法(環境アセスメント)改正案について質問
2010年5月11日 (火) 衆議院本会議 本会議での初質問。環境影響評価法(環境アセスメント)改正案について質問に立ちました。 環境と経済の両立をどのように実現するのか、自然との共生社会の実現を目指します。...続きを読む »
2010年3月26日(金)
法務委員会 地図混乱地域の解消について質問
2010年3月26日 (金) 法務委員会 法務委員会の一般質疑、都市整備のネックとなっている地図混乱地域の解消について質問しました。...続きを読む »
2010年2月26日(金)
予算委員会第6分科会 日本の森林整備について質問
2010年2月26日 (金) 予算委員会第6分科会 林野庁関連で日本の森林整備について質問しました。 ナラ枯れが広がっている。農薬散布による対処療法から炭を活用した樹木の活性による体質改善へ。...続きを読む »
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
アーカイブ
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2017年10月
- 2015年7月
- 2013年8月
- 2013年5月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年11月
- 2010年5月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2009年11月