民主主義を機能させるためにシチズンシップ教育が大切
2012年8月30日(木)
シチズンシップ教育(市民教育)について、平野文部科学大臣に予算づけをお願いしてきました。シチズンシップ教育とは、有権者の皆さんが政治に正しく参加できるように基本的な知識と認識、民主主義のスキルを身につけてもらおうというもの、広く市民としての社会参画を実現させるための教育でもあります。マスコミの報道をまるのみしてしまう、国民同士の議論ができない、政治に無関心、そんな日本の状況を改善するためには、欧米で行われているような子どものころからの政治、民主主義に対する参画意識の醸成が大切。学校のカリキュラムの中に、正しい政治教育を取り入れてもらいたい。特定の政党支持や政治思想を押し付けることを危惧して政治を遠ざけてきた教育現場。いま、しっかりとしたプログラムを作り正しい政治、民主主義へのかかわり方を教えていかなければなりません。写真は文部科学大臣室にて湯原・本村両衆議院議員と。
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
アーカイブ
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2017年10月
- 2015年7月
- 2013年8月
- 2013年5月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年11月
- 2010年5月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2009年11月